top of page


三島シークワーサーSaison
ABV :
4.3
OG :
1.038
FG :
1.005
IBU :
43
Water Rate (SO4/Cl) :
2.5
Malt
Pilsner, Wheat, Melanoidin Malt
Hops
Boil/WP Hop : Azacca
Yeast
Jovaru Lithuanian Farmhouse
Other
shekwasha
三島産のシークワーサーと小麦を使ったセゾンがリリース!シャンパーニュイーストによる二次発酵を行ったことで、より華やかな香りになりました!
シークワーサーというと沖縄のイメージが強いですが、実はここ静岡の三島でも、和名の「ひらみ檸檬」として生産されています。サイズや色合いはすだちやかぼすに近く、甘みの少ないすっきりとした酸味と苦味が特徴的です。
このシークワーサーをセゾンビールと組み合わせ、更にシャンパーニュイーストによる二次発酵もさせてみました。このおかげで、いつもより酵母由来のフルーティな香りが強く感じられます!
また、今回のビールには、ウィートモルトの代わりに三島産の小麦を使用しました!
ビールの味わいの特徴としては、シークワーサー特有の、柑橘感の中に少し苦味を感じる香りと味わいがきれいに出ています。また、セゾンイーストと二次発酵に使ったシャンパーニュイーストのエステルが生み出す柑橘系の香りも特徴的です。同じ柑橘系の香りでも、シークワーサーとイーストという異なる組み合わせによって、より華やかなアロマになりました。
シークワーサー果汁の酸味もほどよく効いていて、すっきりとした後味です。
ヘイジーIPAなどホップのパワフルな香りもいいですが、酵母やフルーツの生み出すナチュラルかつ複雑な香りは、やはり発酵の持つ不思議な力を再確認させられます。
Pairing Foods:
フィッシュアンドチップス、メキシカンパリパリサラダ
bottom of page