top of page
line_oa_chat_211027_140611.jpg

ブドゴシ Будогощь

ABV : 
6.4%
OG : 
1.052
FG : 
1.003
IBU : 
34
Water Rate (SO4/Cl) : 
2.7
Malt 
Pilsner, Dextrin Malt
Hops
Boil/WP Hop : Motueka, NZ Cascade
Dry Hop : Motueka
Yeast
Jovaru lithuanian
Other
Dextrose, Crystal Sugar

ニュージーランドホップ「モトゥエカ」を使ったベルジャンストロングエールがリリース!

二次発酵にザラメ糖を投入、さらに三次発酵にシャンパーニュイーストを使って、ホップ&イーストのシトラス&スパイシーなアロマが楽しめるドリンカブルなビールに仕上がりました!


今回使ったホップはモトゥエカ。ライムのような柑橘香と少しのグラッシーさも併せ持つ、人気のニュージーランドホップです。

また、初期発酵と三次発酵で別の種類のイーストを使っています。初期発酵には、最近よく使う「Jovaru」というリトアニアのブルワリーから株分けされたセゾン・ベルジャン系の酵母を使用。シトラス&スパイシーさが特徴です。二次発酵には、白ぶどうやレモンのような香りを生み出すシャンパーニュイーストを使いました。

ビールカラーは穏やかなペールイエロー。最初のアロマは白ぶどう・ライム。

味わいは、モルトのライトな風味に、ホップのシトラス&軽くグラッシーなフレーバーも感じます。

このレシピではイーストの生み出す香りも引き出したかったので、IPAなどに比べるとドライホッピングは少し控えめです。それによりイースト・ホップ両方の香りの良い相互作用が生まれ、穏やかながら上品で複雑なアロマをもつ、ベルジャンストロングエールなのにドリンカブルという絶妙なバランスに仕上がりました!

ちなみに「ブドゴシ」は、ロシア西部の大都市サンクトペテルブルクから少し南下したところにある町です。​

Pairing Foods:
​地物野菜のフリッタータ、タコのジェノベーゼ風
bottom of page