top of page
line_oa_chat_210506_160403.jpg

BB Sour Hazy IPA

ABV : 
4.4%
OG : 
1.046
FG : 
1.013
IBU : 
5
Water Rate (SO4/Cl) : 
0.1
Malt 
Pilsner, Maris Otter, Wheat, Oats
Hops
Boil/WP Hop : Chinook, Ekuanot
Dry Hop : Azacca, Amarillo, Simcoe
Yeast
Coastal Hazy IPA & Lactobacillus (Local)
Other
Blackberry

「B」lack「B」erryを使った、ヘイジーサワーがリリース!

ブラックベリーBlackberryは日本ではあまり馴染みがないフルーツかもしれません。見た目は桑の実に近く、小さくて黒い粒がギュッと固まった形状をしています。甘みよりも酸味が強いため、生食よりも加工食品等に使われることが多いようです。

このブラックベリーの酸味を生かすため、サワーヘイジーのレシピに組み込んでみました!

また今回使ったブラックベリーは、クラフトビールの聖地ポートランドのあるオレゴン州の加工メーカー「オレゴンフルーツ」のピューレです。地元オレゴンの農家と提携して収穫された、高品質なフルーツピューレが特徴です。

サワーリングは前回に引き続き、沼津工業技術支援センターで開発された、「ラクトバチルス・プランタラム」がベースとなった乳酸菌を使いました!

肝心のビールは、「ブラック」ベリーという名前ですがビール自体の見た目はやや紫がかったヘイジーな赤色。

ビールのアロマは、ホップ由来の軽いシトラス感とベリー系特有の爽やかな軽い青さを感じます。

フレーバーは、最初はやはりブラックベリーと乳酸菌による酸味、とはいえ酸味自体はそこまで強くなくて飲みやすい部類です。ホップの主張はやさしめ、ブラックベリーのアロマ・フレーバーと融合して、ほんのりとグレープフルーツのような柑橘感があります。

また、ブラックベリー由来のタンニンから、赤ワインを思わせるようなテイストも感じられます。

オーツ・小麦によるタンパク質由来の柔らかなマウスフィールも健在です。

​ブラックベリー・サワービール・ヘイジーIPA。それぞれの特徴がバランスよく出た、フルーツサワーヘイジーIPAが完成しました!

Pairing Foods:
​マルゲリータ、マックンチーズ
bottom of page